歳旦祭 1月1日 
 全国の神社において、皇統の繁栄と五穀豊穣、国民の加護を祈念する中祭として行われます。

参籠祭 2月3日 

祈年祭 3月21日(閏年は20日) 

例祭 4月12日(注連祭 4月3日・5日・8日) 
  五穀豊穣を祈る、山形県庄内地域でも一番早い春のお祭りです。紋付き袴や晴れ着姿の約百人が、行列となって地域内を回ります。
  特に、白装束姿の若者たちが、重さ四百キロの神輿を担ぎ、掛け声と共に飛び跳ねながら前に進む「跳ね神輿」はとても勇壮です。

田植祭 5月8日 
  お田植え祭は、奈良県の春日大社で、平安末期長寛元年(西暦1163年)より続く神事で、不作に悩む民を救うための行事です。
  三瀬でも通称「ヤーレ」と呼ばれ親しまれています。昔ながらの隙や鍬、エブリ等を使った伝統的な農作業の所作と、
  巫女たちによる「お田植え舞」を奉納し、五穀豊穣を願う神事です。お田植え舞は、代々130年以上続いています。

蝗除祭 6月12日 
  「虫送り」とも呼ばれる害虫退散・五穀豊穣を祈る祭りです。

水無月の大祓式 6月30日 
   全国の神社でも行われている夏の祓式です。

秋祭り 9月3日 
  境内の土俵にて、保育園児・小中学生による奉納相撲大会が行われます。

新穀感謝祭 11月23日 
 
十七夜祭 12月17日
 
大祓式・除夜祭 12月31日 
  気比神社では宮司らが一堂に集い大祓詞を読み上げ、この半年間の穢れを祓います。

 
月次祭 毎月1日  

未社祭 毎月15日